第4章…小次郎君の成長 | 小次郎のMY ROOM - ペットストリート

ペットストリート

ようこそ!ペットストリートへ

ドッグストリート ワンコの墓地 キャットアベニュー ニャンコの墓地 みんなのMY ROOM おしえて掲示板 PETSTライブラリー ショッピング MY ROOM編集

ホーム   >   ドッグストリート   >   小次郎ちゃんのMY ROOM

かわいいワンちゃん・ニャンちゃんたちの写真・プロフィールや飼い主さんのブログも楽しめちゃう!犬・猫大好きな人たちのブログコミュニティ

小次郎ちゃんのMY ROOM

お気に入りに登録メッセージを送る 友達に紹介する 他のワンコのMY ROOMへ

ブログ記事一覧

ブログカレンダー

<BACK 2009年07月 NEXT>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

スライドショー

ありがとう、小次郎君
1/10

コメント(0)

戸籍

  • ■犬種: 
  • ■誕生日: 2002年05月30日
  • ■生まれた国: 日本
  • ■性別: 男の子
  • ■ニックネーム: こーちゃん
  • ■体重: 9.0〜10.0kg
  • ■飼っている場所: 室内
  • ■生い立ちについて: 生年月日 2002年5月30日(享年7歳)JS-06687/02★ 父→源号(蓮輪荘・1997年10月28日生・赤)★母→美香姫号(轟竜荘・1997年1月26日生・赤)●祖父母→梓の源市号(神南火犬舎・赤)●轟の美雪姫号(轟竜荘・赤)●小鉄丸号(轟竜荘・赤)●美晴姫号(広島秀峰荘・赤)◆曾祖父母→晃太郎号(筑豊吉田荘)◆花号(神南火犬舎)◆小鉄丸号(轟竜荘)◆轟の小雪号(轟竜荘)◆鉄華丸号(京都桃山犬舎)◆月の駒姫号(小郡山又犬舎)◆力獅子号(讃岐水本荘)◆美紀姫号(松永小野犬舎)★☆★きょうだいや親戚がいらしたら、ぜひご連絡下さい。お待ち申し上げております
  • ■身体の状態: その他の障害

■小次郎の家族

小夏
  

リンク

Smile Piano Days 動画版
柴わんこ小次郎君のピアノ演奏と共に、動画を御覧頂けます。
徒然なるままに
ウチの小次郎君を通して知り合いになった方のブログです。 Autherのワンコ『太郎君』…2002年5月31日永眠…ご冥福をお祈り申し上げます。
福と大福の間
ウチの柴わんこ小次郎君と遠縁にあたる柴ワンコの福ちゃんと大福ちゃんのHPです。




ありがとう、小次郎君

RSS

平成21年6月29日、享年7歳で逝った小次郎君のメモリアルブログです。

第4章…小次郎君の成長

登録カテゴリ:思い出 投稿日時:2009年07月09日 10時03分




小次郎君も私共との生活に慣れてきた頃、私の実家へ一緒に帰省しました。
その時、大の犬嫌いだったはずの婆バが、小次郎君を一番可愛がるのにはビックリ驚きでした。

それからの小次郎君の成長は早いものでした。
小次郎君が成長するにつれ、やはりアパート暮らしは手狭であり、何よりも、ご近所様への迷惑を考えるようになったのです。

小次郎君が「あまがみ」をするようになった、ある日…賃貸である部屋の壁紙を噛み噛みしたり、ちょこっと困った事となりました。
無駄吠えはしませんでしたが、ワンコですから吠えることもありました。

私共夫婦は、もっとノビノビと小次郎君を育てたい…そういう思いから、一戸建てのマイホームを購入する事にしたのです

そこで、マイホームが完成するまでの数ヶ月間だけ、私の実家で小次郎君の面倒をみてもらう事にしたのです。

実家はのんびりと過ごせる、小次郎君にとっては最適な環境でした。
私も主人も、ほんの数ヶ月だけ小次郎君をあずけるつもりでいたのです。

最初は、爺ジも婆バも、私共と同じ気持ちだったと思います。




音符音符ピアニスト・柴わんこ小次郎君享年7歳 追悼動画音符音符

晴れピアニスト:柴わんこ小次郎君:衝撃の世界デビュー作品チューリップ

☆♪☆ 小次郎君のピアノ演奏動画 ☆♪☆
** 親ばかぶり満載 ☆ 親の勝手な妄想的動画 **

サイトにございます『小犬のワルツ・ショパン』
 
Chopin:Minute Waltz:世界デビュー曲**演奏:柴わんこ・小次郎 』が小次郎君の世界デビュー作品となります

お手透きの時間がございましたら、妄想の世界にお付き合い下さいませ。
ホントに『親ばか』作品です…ご理解の程を御願い申し上げます…すみません

↓↓↓

Smile Piano Days ** 動画版 **





コメント( 6 ) | 

>>ブログ利用規約


このページのトップへ

Copyright(C)2011 MyStars inc. All Rights Reserved