本日の植物観察
続き
一息ついてから、お家へ
エッサホイサ エッサホイサ
ママ「クッキー君、ハクウンボクも咲き始めたね」
僕「本当に?」
ママが、見上げたら いつの間にかハクウンボクのお花が咲いていたよ。(画像1)
そうだ!
昨日の分からなかったお花を調べなきゃ!
先ずは、白いお花。
(画像2、3、4)
図鑑をパラパラパラ〜
これに似てるけど、違うかな…
※シャリンバイ(バラ科)
■分布:本州(山口県)、四国、九州
■開花時期:5月
■常緑低木〜小高木
海外に自生し、庭や公園に植えられる。枝葉が車輪のようにつき、花がウメに似るのが名の由来。
樹皮や根は大島紬の染料になる。若葉が開き終わる頃に花が咲き、10〜12月頃、直径1センチの球形の果実が黒色に熟す。
葉の丸いものを、マルバシャリンバイというが、中間形もあり判別は難しい。
そうかぁ〜
そう言えば、昨年の秋冬の黒色の実を発見したっけ…
何の実が分からなかったけど、これで 納得。
え〜っと…
最後は、ピンク色のお花だね。(画像5)
図鑑をパラパラパラ〜
これかなぁ〜
※ ムラサキカタバミ(紫傍食)
カタバミ科カタバミ属
分布:帰化植物
南アメリカ原産の多年草。日本には江戸時代に渡来した。初めは観賞用に栽培され、それが 逸出して広まったものと思われる。
葉はすべて根生。5〜7月に高さ 30センチほどの花茎を出し、先端に淡紅紫色の花を開く。
うんうん、確かに 葉っぱの形を見たくて探したけど見つからなかったな〜
なるほどね〜
皆さんの近所にも、咲いてますか?
続く
>>ブログ利用規約